-
心とのつきあい方
実は怖い!「お父さんの感情」が家族に及ぼす影響
「お父さんの感情」はこんなに家族に影響する 多くの男性の全般的な傾向として、 ・感情が苦手 ・感情が […] -
心とのつきあい方
「体験」こそがここから先の扉を開いていく
昨日、日曜日、 ビリーフリセット体験会・赤坂 開催しました! 最近よく聞 […] -
心とのつきあい方
感情のカモフラージュ
昨今、いろいろと感情を 掻き立てられている人も多いようです。 そんな今だからこそ あえて、感情につい […] -
心とのつきあい方
ビリーフは脚本、人生は舞台。「メタ認知力」があれば最強
ハイスピードなセッション 先日「zoom無料・ビリーフリセット問答ライブ」というのを初めてやってみま […] -
心とのつきあい方
愛と聞いて、ケッ!と思ってしまう時
最近、いろいろ思いついては試しています。 またまた思いつきで YouTubeに「聞くブログ」アップし […] -
心とのつきあい方
話を聞くぐらいできてる!って思ってない?
あのね、思うんだけどみんなさ、 「話聞くのなんてべつに難しいことじゃないでしょ」って思 […] -
心とのつきあい方
ちゃんと話を聞いてもらったことがどれほどあるだろうか?
ちょっと振り返ってみてほしい。 これまで、ちゃんとあなたに向き合って じっくり話を聞いてくれた人は […] -
心とのつきあい方
自分の重心をとって安心していましょう。こういう時代の「メンタルのコツ」
年明けて初めての投稿になります。 皆さま今年もよろしくお願いいたします。 またあらためて、今年私がや […] -
心とのつきあい方
「戻っちゃう」のはなぜなのか。本当に変わるために必要なこと
「でも、また戻っちゃって・・」 カウンセリングやセラピーに関わっていると、時々聞く言葉です。 つまり […] -
心とのつきあい方
こういう時に「心が平和な人」は何が違うのか
こういう時。こういう事態。 そんな中にあって、人の心もさまざまに揺れ動いています。 「たいへんだー! […] -
心とのつきあい方
自分という「枠」の外に出る旅
自分の信じた思考や価値観の 枠の外に出るには 自分一人では難しい。 枠の外からのまなざしや関わりが […] -
心とのつきあい方
ジャッジしちゃうね、人間だもの
はい、以下の文 五・七・五 で読んでくださいねー。 ジャッジする 人を「ジャッジがひどいね」と ジャ […]