-
なぜ不自由で苦しいのか
親子の問題解消のカギは「違う人間」だと気がつくこと。
子供のことで悩んでいる人や 親のことでしんどくなっている人の 典型的な特徴をあえてあげるとしたら 自 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
親の愛を知らなくても
この仕事をしていて色々な方の深い話を聞いていると、みんな表向きはともかく、内面的にはそれぞれに傷や重 […] -
家族・親子関係
「おだやかでやさしい人」が突然去っていく理由
おだやかでやさしい人は 「いいよ」っていうの。 ほんとに「いいよ」って思うから。 それはがまんでも無 […] -
人間関係のストレス
傾聴講座、大好評で終了しました
先週、休日コース/平日コースと2回にわたって「人の話を聞く必要のある人のための傾聴1day実践講座」 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
楽になるためには親のことを諦めること
私は心理カウンセラーをやるくらいですから、人の悩みや苦しみというものにもともと興味があります。 興味 […] -
セミナーお知らせ
その「問題」はもっと幸せに生きるためのメッセージ・ビリーフリセット初級講座6月開…
これまで私の個人セッションや講座には、お子さんのことで悩むお母さんたちもたくさんいらっしゃいました。 […] -
家族・親子関係
親に受け止めてもらえなかったあなたにも、宇宙は誰かを用意してくれている
親に受け止めてもらえなかったあなたへ 親に受け止めてもらえなかったという傷を持つ人はわ […] -
人生の転換期
痛みの奥に強みあり。地雷の裏に宝あり。
「あの頃」に作られる鋳型 母はよく「あなたはわかってないのよ!」と言った。 子供の頃の […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「あたしおかあさんだから」は役割意識へ揺さぶりをかける歌
「あたしおかあさんだから」が炎上しているそうですね。 ここでは、詳しい内容はシェアしませんが、 (知 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
自己肯定感低い人がわざわざ自己否定をし続ける理由
どうしても自己肯定感が低いっていう人は ほんとのところ 自己肯定感が低いと言うよりは 積極的に自己否 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
ウチの夫婦、互いに恋人OKで合意しました
夫に彼女ができまして 今年の8月、お互い再婚同士、結婚7年めの我々夫婦の間で、新鮮な話題が持ち上がり […] -
なぜ不自由で苦しいのか
わかってくれない人に向かってわからせようと努力するより
わかってくれない人に向かって わからせようわからせようと努力するより わかってくれている人の存在に […]