-
人生の転換期
「やれる・できる」高キャリアの人の「次」とは?
高キャリア・高スペックの人たち 私の講座やセッションにいらっしゃる方には、なんとなく傾向があります。 […] -
人生の転換期
「自分がわかりません」じゃどうにもならないこれからの時代に必要なこと
「時代が変わる」って何が変わるの? 今年は元号が変わり、一連の儀式を経て先日は大嘗祭。 いよいよ本格 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
苦しい時は、元々に戻る時
苦しい時、行き詰った時 というのは 「変わり時」ということなんだろう。 そっちじゃないよ。 もう、そ […] -
お知らせ
転換期には4つのステップがある。転換期を最速で乗り切るために
これまで通りじゃもういやだ 同じことの繰り返しにはうんざりだ あ〜〜〜 なんとかしたい! もう〜〜 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「幸せになる」というのは我慢をしなくなるということ
幸せとは 最近、幸せだなーと思うようになった。 自分に合った土地で 自分に合った暮らし […] -
なぜ不自由で苦しいのか
心理を学んだらよけいにしんどくなった!?
心の冷凍パック、解凍 心の勉強を始めると、以前は感じなかったような苦しい感情がドワ〜〜と湧いてくるよ […] -
がんばる/がんばれない
がんばるの?がんばらないの?総まとめ「がんばれない」の4つのタイプ
「がんばれない」にも種類がある 「がんばれない」っていうワードは、私のブログの検索ワー […] -
なぜ不自由で苦しいのか
変わる気になった時に一番変わる。ビリーフリセットが向く時期、向かない時期
空白の瞬間にギアチェンジする ビリーフとは「無意識の信じ込み」です。 私たちはその信じ込みを大前提と […] -
ビリーフ
閉塞感を感じたら、外に出る時
閉塞感を感じる時 「閉塞感」・・・・ つまっているかんじ。 閉じ込められているかんじ。 窮屈なかんじ […] -
人生の転換期
「したい」を現実にするカギは、想像力とリアリティ
私、この生き方でいいんだろうか? これからも今まで通り コレを続けていくんだろうか? ずっとずっと […] -
人生の転換期
我慢しないってそういうことね
自分に正直に生きるって たいへんなことなのよ。 そもそも自分の本当を ちゃんと感じないといけないし […] -
ビリーフ
優しい世界があったことを知っていく
今日はビリーフリセット・ブルーミングスクール第2講でした。 ビリーフリセット心理学の真骨頂は、自己否 […]