「やれる・できる」高キャリアの人の「次」とは?

高キャリア・高スペックの人たち

私の講座やセッションにいらっしゃる方には、なんとなく傾向があります。

学歴やキャリアが比較的高い人が多いのです。

有名大学卒、院卒、研究者、エンジニア、教職員、上場企業・大企業、管理職、個人事業主、会社経営者、スポーツ選手、音楽家など。

いわゆる「スペック高い」といわれる部類の方達。

そのいちばんの特徴は何かといったら、

ある程度自分で、やれる・できる・考えられる・動ける、ということだと思います。

学歴にしろ職歴にしろ、高キャリア系の人は、若い時から努力ができた人たちであると言っていいです。

だから努力の仕方をわかっている。

理解して、方向を定めて、やるぞ!と決めれば、やれる。

それが本当にやりたかったことかどうかはさておいても、とりあえずこれまで社会的に必要とされることはそのようにやれてきたからこそ、ここまでのキャリアがあると言っていいてしょう。

こういう方達を「自力でやれる人」と呼ぶこともできるし、ある意味、社会的には「強者」の側に類する人たちとも言えます。

しかしその人たちも本当はそれほど「強い」わけではなく、迷いながら悩みながら、そして乗り越えながら、一生懸命生きている1人の人間であることも忘れてはなりません。

「やれる・できる」人が行き詰まる時

さて、そのような「やれる・できる」人も、ある時期にさしかかると、以前のようには馬力が効かなくなってくることがあります。

よいと思ってやってきたはずのことに、確信が持てなくなってグラグラし始める時があるのです。

 

・これまで順調だったのに、最近行き詰っている

・これまでのやり方では結果が出にくくなっている

・以前のような意欲やがんばる気力が出ない

・スランプや停滞期を自覚している

・やることやってきたけど、最近なんとなくつまらない

・不自由はしていないけど、これが一生続くのか?と思うとスッキリしない

・同じような日常、同じような人間関係になんとなくうんざりしている

・仕事は問題ないけど、家族やパートナーシップで問題山積み

・良い学校良い会社良い業績良い家庭・・・と全部押さえてきたつもりだけど、心から幸せだとは言い切れない自分を感じる

・自分の人生、もっと他にあるんじゃないか?と妄想する

・こんなに恵まれているのに悩むなんて贅沢だと思うが、心が晴れない

それが、行き詰まり。

行き詰まりとは、「これまでの人生のステージがもう終わりですよー」という知らせです。

「これまで」が終わるということは、「これから次のステージが始まりますよー」ということでもあります。

つまり、転換期。

ここで次のステージに切り替えがつけば、その先の人生はもっと楽で、うれしくて、自分らしさを満喫しながら、周りの人のこともハッピーにしていけます。

それが、次。

「次」とは何か

けど、私の「次」って何?
どっち行くのが「次」なの?

これがわからないのだよね。

それがわかれば話は早いのだけど。

だって

わかって、そうか!と納得して、じゃあやるぞ!と決めたら、あとは行動する。

そんなことは、あなたならいくらでもできるはずなのだから。

それだけのスペックも経験もすでにあって、それによってこれまでのキャリアも築いてきたのだから。

でもこの転換期は、まだ曲がったことのない人生の曲がり角。

未知、未経験、未確認。

その「見えなさ」に、呆然とするかもしれません。

それでもあなたは、最大限自分で努力するでしょう。

たいがいのことは行動すればなんとかなってきたのだから。

勉強の仕方、調べ方もわかるでしょう。

本も読んで、ネットを探して、自分なりに考えて、よさそうな人の話は聞きに行って、よいと思ったことは取り入れてやってみた。

でも、この壁はビクともしません。

さあ、この壁はなんの壁かといったら、「自我の壁」なのです。

鎧を脱いで、ミッションへ

自我とは、私たちが子供の頃から生き抜くために学び、身につけ、自分を守り社会を渡るために着込んできた「鎧(よろい)」のようなものです。

それはある年齢まではとても役にたちました。

その鎧で闘って、勝利を納めたことも幾度もあるでしょう。

けれど今、「次のステージ」へと人生から強制的に押し出されつつある行き詰ったあなたに、何が一番突きつけられているかといったら、

その長年着込んできた「自我の鎧」を脱ぐこと、なのです。

ここから先へは、裸で進め。

それが人生から呼びかけられていること。

ここでは自我の説明を詳しくはしませんが、人生前半において私たちは「自我」こそ自分だと信じて生きてきました。

しかし幸か不幸か、「転換期」が来てしまった人にはその先の「自我を超える」というステージが用意されているのです。

それは、すばらしくかつ重要なミッションが人生後半に待っている、ということも意味します。

だからこそ、この時期にいちばん取り組むべきことは、自分の自我を知るということ。

 

自我とはどういう構造をしているのか。

自分の中のどれが自我なのか。

これまでその自我によって、一体人生はどうなっていたのか。

この自我にはどんなメリットとデメリットがあったのか。

これからのステージで何が必要で、何が必要でないのか。

自我を脱いだら、何が現れるのか。

その自分で生きるとはどういうことなのか。

そうすると人生はどうなるのか。

これらが心の底から腑に落ちたら、あなたは見事「脱皮」を果たして次のステージに行けるでしょう。

転換期の超え方

その道のりはもちろん、自分1人でも歩くことができます。

グルグル回って、モンモンと悩んで、七転八倒して、あがいてもがいて、何年もかけて出口をみつけることは可能です。

しかしなかなか容易ではないのも確かです。

それが難しいのは、「自我の渦中にいながら、自我を見抜く」ということが絶望的に難しいから。

それはまるで、水の中で生まれ育った魚に「水を発見しろ」というようなものです。

当たり前に水の中しか知らない魚は、釣られて「外」に触れてはじめて、「あれが水の中だったのか!」ということを知るでしょう。

私たちが自我を知って、自我を見抜き、自我を脱ぐ、というのもそういうことで、ここは第三者の視点と力があると、よりスムースに抜けられるところなのです。

心と自我の構造をよく知ったプロの案内人がいれば、あなたはその旅を、かなり効率よく辿ることができるでしょう。

まさに「水の外」を見せてくれて、一瞬でも「水の外」へと連れ出してくれる。

それによって「自我の外から自我を見る」ということが可能になる。

その時、一瞬ではあっても、あなたは自我からは抜けているのです。

そういう場所がある、と知ること。

今まで知らなかった自分のありようが、確かにあることを確信していくこと。

それによって「見えないわからないこわい・・・」としか思えなかった「次のステージ」が

ちゃんと存在するのかもしれない
案外大丈夫なのかもしれない
こわい。けど、行ってみたい
飛んでみようか・・・

というリアリティへと変わっていきます。

そのリアリティがあるところまで高まったなら、既知の「これまで」を手放して、未知の「これから」へとジャンプしていけるでしょう。

それが転換期の超え方。

私はその道を案内するプロです。

社会を動かせる人だからこそ

そんなふうに、ある人生における重要な時期、心やあり方に関する理論と方法と経験を持ったプロの力を借りることは、弱いことでも負けることでもありません。

むしろ「もう自分では無理です、お手上げ!」宣言をすることそれ自体が、「これまで」を超える一歩になっていたりします。

 

話は最初に戻りますが、「やれる人・できる人・スペック高い人」は、社会を動かせる人です。

あなたがやることは、小さいように見えても一滴の雫として必ず周囲に影響を与えているのだと自覚してほしいのです。

あなたが本心からモノをいえば、誰かの心に響きます。

あなたが情熱で動けば、何かが動きます。

あなたはもう子供ではないのだから、他人から「やられる、される」だけの弱い存在ではありません。

他人にはたらきかけ、してあげられる、影響を与えられる存在です。

心の中に秘めた「本当はこうだよね!」という美しい理想を、人と分かち合って、一歩ずつその理想に近づくプロセスを具現することができます。

社会は政治家だけが作っているのではありません。

思い考え行動する小さな一人一人の意識が作っています。

あなたが投げた意思、そしてあなたが動く一歩は、社会を動かす一歩なのです。

それだけのスペックを持っていて、長年にわたって積み上げてきたものがあるあなたなのだから。

ただただ我慢を重ねて、「ダメにならないように」という全然燃えないゴールに向かってその力を消耗させているのは本当にもったいない。

全然いいとも思ってないモノのために、その能力を空回りさせているのは本当にもったいない。

体調不良だストレスだ鬱だといってくすぶっているのは本当にもったいない。

 

その力を解放して、喜びとともに使う。

自分も喜び、人も喜ぶ。

そして社会が少しずつ、喜びを取り戻す。

 

それが、今行き詰ったあなたの先に待っている「次のステージ」ということです。

そんな「次」へとはばたきたい人を、私は応援します。

 

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」