フレームドラムという楽器・物を叩く楽しさ

 

 

フレームドラムという楽器があることをわりと最近知りました。

わりと浅めの枠があって片面だけに皮が張ってある太鼓です。

音楽療法の世界に足を踏み入れたら、この楽器によく出会うようになりました。

持ち運びしやすく、扱いやすいので、クライアントさんに叩いてもらうのに

ちょうどよいみたいです。だいたいの場合REMOというメーカーの、値段も手頃で

メンテナンスも簡単なものが使われています。

 

そういう出会い方なので、最初私は、この楽器は音楽療法とか教育用に作られた

簡易楽器だとばかり思っていたのですが、ちょっと必要があって一つ自分でも買って

叩いていたら、意外といい音がして面白くなってしまいました。

 

それで、詳しく知りたくなって調べたら実は!

フレームドラムというのは、片面太鼓の総称で、歴史的にも古く、

世界各地にいろんな種類があり、タール(エジプト)、バウロン(アイルランド)、

ガンジーラ(インド)など、皮だけのものから周りに金属のついたタンバリンの仲間

まで、無数のバリエーションがあり、ちゃんとプロの演奏者もいるくらい奥深い

打楽器だったのでした。

今までよく見ていたREMOのフレームドラムは、質の悪いものではありませんが、

あくまでも初心者向けの普及版ということみたいです。

本格的な楽器はこういうもんだっていう

映像がここに。プロの演奏者が叩くとこうなるんですねえ。

ちなみにこの方が叩いているのは「タール」という楽器。

 

 

実は私、これまで鍵盤楽器、管楽器、弦楽器、とりあえず一通り経験があるけれど、

打楽器は全く経験せずに来ました。だから、物を叩くっていうのがかなり新鮮です。

物を叩いて音を出す・・・って、声と並んで一番原始的な音楽の営みなんじゃない

でしょうか。だから、打楽器っていうのは体にくる。本能にくる。

 

ただ叩いて、いい音のする場所を探し当て、体に流れるリズムを手に伝えていく。

思考を使わないで、リズムの体感だけが流れていく時間・・・かなりいいです。

 

もう一つ、フレームドラムのいいところは、太鼓なんだけれどそれほど音が大きく

ないこと。小さいサイズのものならば、普通の部屋で気軽に叩くことが可能です。

 

もっと本格的にやろうと思ったら、アップグレードな楽器はやはり違うと思うけれど、

とりあえずはREMOでいいでしょう。

サイズにより、¥2.000〜¥6,000ぐらいで手に入りますが、音はけっこういいですよ。

ちょっとした気分転換に、

遊び心とささやかな野性を取り戻すために・・・・

おすすめです。

 

私は、自分の楽しみのためともう一つ、

そのうち、音楽療法のクライアントさんとセッションをする時に、

楽しいリズムを提供できるように。もうちょっと練習していきたいな。

 

 

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」