大塚あやこ「森羅万象〜ピアノで語るゼーガペイン〜」メイキング5・マスタリング

音楽ブログ・過去記事復活シリーズ

2016年までやっていた別ブログ「大人の音楽レッスン」が、サーバー都合でクラッシュしたため、中の記事を救出してこちらに掲載していきます。

古い記事ですが、当時読んでいなかった皆さんもぜひ見てくださいねー!

あまり知られていない最終工程

2016年4月13日に発売したCD

森羅万象(ありとあらゆるもの)〜ピアノで語るゼーガペイン〜

メイキング記事、その5は「マスタリング」です。

これまでの記事 →

メイキング1・レコーディング&ミックス

メイキング2・ジャケットデザイン

メイキング3・茶喜利さんとコラボ

メイキング4・レッスンと調律

音に関する作業として、

まず録音があり、そしてミックス(別名トラックダウン)があり

さらに最終工程として、マスタリングという作業があります。

なかなか一般的に知られていない作業ですが、簡単にいうと

録音/ミックスしたそれぞれの曲データをCD(または配信用)という形で皆さんが聴けるようにするために

音量レベルや音質を整え、全体の印象を調整して、最終データに固定することです。

曲順や曲間の秒数を決めることも含まれます。

マスタリングは、本当に微細な作業です。

専門のマスタリング・エンジニアという人がいます。

専用スタジオのものすごい精巧なスピーカーで再生しながら、ほんのちょっとの音の印象の違いを聴き取って調整していきます。

機材やケーブルのグレードにもものすごく気を使う世界です。

私なんか、技術に疎いので、通常のマスタリング作業では、はっきり言って何をどういじってどうなっているのか、具体的なことはよくわかりませんが(^ ^)

エンジニアさんに「これと、こっちと、どっちがいいですか?」と言われて聞き比べると

ああ、確かに印象が違うわ〜

とわかる・・・・そんなかんじです。

だけど、この微細な違いが、最終的に皆さんの耳に届いた時の「印象の違い」となってくるのです。

透明感、空気感、質感、かんじの良さ、

キレ、ツヤ、インパクト・・・

のような、言葉で言えない一瞬の「印象」というものが、かなりこのマスタリングに左右されているようです。

というわけで、今回の「森羅万象」は、レコーディング・エンジニア吉田俊之さんのゴージャスなクオリティで録音/ミックスが行われているわけですから

(詳しくはメイキング1で)

マスタリングで質を落としちゃもったいない!

というわけで、これまたトップ・クオリティのマスタリング・スタジオ「サイデラ・マスタリング」さんにお願いすることにしました。

あのサイデラ・マスタリングで!

カリスマ・エンジニア、オノ・セイゲンさん率いるサイデラ・マスタリングは、昔から業界でも評判がよく、私も噂だけは知っていました。

今回そのつもりでサイデラさんのWebサイトを拝見したところ、音に対する姿勢や考え方に共感できましたし、このアルバムのコンセプトに合っていると思われました。

今回お世話になったのは、チーフ・エンジニアの森崎雅人さん。
(追記・2019年現在、森崎さんは独立してご自身のスタジオ立ち上げされてます)

録音・ミックス担当の吉田さんも立ち会いしてくださったので、技術シロートの私も(笑)頼もしいアシストを得て安心でした。

ちょっと専門的な話になりますが、今回のマスタリングの最大の特徴は、一切プラグインもEQも使わないこと。

ぜんぶバイパス!

だそうです。

究極、その方が音がいいから。

わかりやすく言えば、一切の電気的な処理や加工をしないこと、とご理解ください。

野菜で言ったら、無農薬の自然栽培、泥つき。とれたて元気野菜をまるかじり!

みたいなイメージですね(笑)

通常はありえないことなのですが、ごく稀に、録音とミックスが完璧にいい状態だとそういうこともありえるのだそうです。

で、じゃあ何をしたかというとケーブルです。

機械と機械をつなぐ線(ケーブル)を替えると、音が変わるんです!

そういうわけで、曲によって、森崎さんがいろんなケーブルを出してきて、入れ替え、差し替え、みんなで聴き比べて、

「この曲はモガミですかね」

「いや、ベルデンの◯◯番にしてみたら」

「ベルデンでも黒い方より、赤い方でいきましょうか。」

「うむ、やっぱりこっちですね!」

「あとね、同じ◯◯番だけどロットが違うヤツがありましてね。」

「おお、確かに違うわ〜」

などなど・・・

なんというマニアな世界なんでしょう(笑)

 

確かにこれで印象が違うのがわかったし、「この曲はこっちだよね!」というみんなの見解が確かに一致するので、おもしろかったです。

こんな作業の仕方が今回可能なのも、なんといったって元の録音・ミックスがいいから。

と、私が言ったら

「いやいや、その前に元の演奏と曲がいいから。」と言ってもらっちゃいました。

ありがとうございます、素直に受け取ります(笑)

 

そして途中でボス、オノ・セイゲンさんがいらっしゃり、なんと吉田さんと30年ぶりの再会だそうで、お二人で積もるお話をされてました。

これもご縁ですね。

差し上げたチラシをオノさんが掲げてくださり、最後にみんなで一枚。

サイデラ・マスタリングさん、お世話になりました。

ありがとうございました!

次回は、作曲者による曲解説です。

配信販売スタート!ハイレゾあります

ダウンロード

iTunes Store
amazon Music
music.jp STORE
oricon ME!
Spotify
KKBOX
mora
レコチョク
Google Play Music

ストリーミング

Apple Music
amazon Prime Music
dミュージック
LISMO Store
ひかりTVミュージック
LINE MUSIC
AWA
うたパス
スマホでUSEN
ListenRadio
Google Play Music

ハイレゾ・ダウンロード

mora
e-onkyo music

ゼーガペイン 10th ANNIVERSARY BOX [Blu-ray]
 

この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」