-
がんばる/がんばれない
冬に調子悪い人、ゆっくり静かにしていよう
冬、調子が悪い人 寒い季節ですね。 二十四節気でいうと、今は「小寒」〜「大寒」へ向かうころ。 2月の […] -
家族・親子関係
泣くことも怒ることも許してやれよ
泣きたいんだから 泣かせといてやれよ。 ただ泣きたい時だってあるんだよ。 怒りたいんだから 怒らせと […] -
心とのつきあい方
人の言うことに傷つくのはなぜか
前回の記事では 批判される 叩かれる 妬まれる といった「人から悪く言われる」恐れにつ […] -
なぜ不自由で苦しいのか
あなたが生きてるのは誰の人生なんだろう?
親に言われたからって 行きたくもない学校に行ってないか? 親が望むからって 興味のない […] -
なぜ不自由で苦しいのか
苦しい時は、元々に戻る時
苦しい時、行き詰った時 というのは 「変わり時」ということなんだろう。 そっちじゃないよ。 もう、そ […] -
お知らせ
人の話が楽に聴けるようになる 傾聴実践講座
「人の話をちゃんと聞く」って、簡単なようでなかなか難しいもの。 自己流じゃなくて、一度 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
自己肯定感は「上げましょう」では上がらない
新しい動画をYouTubeにアップしました。 ビリーフリセット・カウンセリング講座(B […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「幸せになる」というのは我慢をしなくなるということ
幸せとは 最近、幸せだなーと思うようになった。 自分に合った土地で 自分に合った暮らし […] -
なぜ不自由で苦しいのか
ビリーフが人生を作るってこういうこと
前回の記事では あらゆる生きづらさの大元には、 「存在否定ビリーフ」つまり 私は生まれてきてはいけな […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「居場所がない」の正体
もっと奥で信じていること 子供の頃からずーっと 居場所がない、居場所がない って思って 大人になって […] -
人間関係のストレス
感情背負いすぎの女性、感情切り離しすぎの男性
「人の感情のスイッチ番」になってしまう、という前の記事。 その続きのようなお話です。 女性と感情 女 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
人を「怒らせる」のがこわいのなら
人が怒ることを そんなにも恐れてしまうなら 自分が怒ることを とってもがまんしてきたんだね。 ぜった […]