「自分を愛する」がよくわからない人は、身体にありがとうを言ってみよう

「自分を大切にしましょう」

「まずは自分を愛するところから」

なんてよく言われますね。

 

でも、それが今ひとつ
ピンとこないという人も
いるかもしれない。

それが大事なのはわかった。
でも、どこからどうすればいいの?

とか

「愛する」とか言われたって
どうしても自分のことなんか
好きになれる気がしない・・

とかってね。

 

愛する = 好き

って定義をしてると
そうなっちゃうからね。

まずはその定義をいったん外してみて。

愛する = 好き

とは限らないから。

 

一つの方法として
私のおすすめがあります。

自分の身体に
「ありがとう」を送ってみるの。

だって、この身体の中には
たくさんの内臓さんや細胞さんがいて
昼夜問わず働いてくれてるんだよね。

私たちが全然忘れてる時も
黙って血液や空気を送ってくれていたり
黙々と消化したりしてくれている。

気にも止められず
ほめられもせず
ねぎらわれもせず
認められもせず

それどころか
いいように無理して使われてたりもして

それでも
「もうやめた!」とか言わずに
黙々と働いてくれている。

すごくないですか?

ありがたいよねー。

 

じっと身体の中身に意識を向けていると

心臓の存在はわかるよね。

胃とか腸とかも
時々主張してくるからわかりやすいよね。

でも、胆嚢とか膵臓とかわかる?

私はわからないな。

どこにいて、いつどう動いてるのか。

全く持ち主に知られず、気づかれず
気にもとめられていない。

でも持ち主のために
ちゃんと働いてくれる。

たぶんそういうヒトたちが
この身体の中には膨大にいるよね。

 

ああ、ありがとうね。

そして
ごめんね、気づいてあげられなくて。

気持ちも向けてあげてなくて
ごめんね。

ほんとにありがとうね。

 

そして、いつも
過去のことや未来のことや
不安や恐れや希望や
いろんな対策や計画や段取りのために
フル回転している脳さんにも。

おつかれさま
いつもありがとね、って。

 

そんな思いを、ひと時
目を閉じて全身を感じながら
一つ一つに向けてみてあげて。

ありがとうの念を
ゆーっくり
送ってみてあげて。

ごめんねも、言ってみてあげて。

その仕事を
すごいねー、よくやってるねー!
って、認めてあげてみて。

 

そうすると、身体の中が
ほんとにほっとしていくのがわかる。

ああ、気づいてくれた。
見てくれた。
声かけてくれた。
わかってくれた。

ああ、ほっとした。

ってね。

ゆるんであたたかくなってくるのを
感じるでしょう。

 

それならできる気がしない?

それが
「自分を大切にする」
の第一歩になるし、

「自分を愛する」
っていうことになりますよ。

 

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/作曲家/ピアニスト
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
 
東京芸大作曲科卒業後、演奏家・作曲家として活動。アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がける。
 
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセリング/セラピーへ転身。
悩みの根本原因に迫るオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、前に進みたい人、人生の転機に直面した人などを新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
その他、心と意識をクリアにするサウンド瞑想など、独自の立ち位置で音楽制作やライブイベント等も行っている。

◎一般社団法人ビリーフリセット協会代表理事
◎淨音堂株式会社代表取締役

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

9期ビリーフリセット・リーダーズ講座(BLC)

存在力をアップデートして
新時代のミッションを生きる

無料【アーカイブ視聴】なぜ企業で心の学びが必要か?Zoomセミナー

2/16にZoom開催した約1時間のショートセミナーを録画視聴できます

最新!動画講座【ビリーフリセット・カウンセリングの基礎】

自分が変わる・人間関係が変わる・現実が変わる!ビリーフリセット心理学の主要理論を体系的に網羅。

新しい時代をよりよく生きたい人のための「心の理解」16のステップ + ビリーフリセットワーク実践まで。

特典付フルセットの他、単品購入もできます

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」