この夏は三味線

 

 

大学の方は前期が修了して、これから夏休み。

この夏重点的にしたいことは・・・・

三味線!

・・・と言っても色々ありますが、特に民謡三味線です。

以前からやりたいな〜と思っていたのですが、

スケジュールに一区切りがつき、

またちょうど近場に手頃なお教室がみつかったので、

今月からお稽古を始めることにしました。

 

実は昔、芸大時代に1年間、長唄三味線をかじっているため、

全くの初心者ではないのです。

しかし、それからまったくのブランク幾年月。

あの三味線のバチが皮に当たる独特な感触と音が恋しくなってきました。

でも、なぜ今回長唄ではなく、小唄でもなく、民謡なのか。

 

元々民謡に触れたのは、ずいぶん前にお仕事で

民謡歌手の伊藤多喜雄さんという方に出会ったのがきっかけです。

それで民謡の面白さを知って、色々なCDを探して聴いたり

なんとなくまねして口ずさんだりしていていました。

以前のエントリー土地の唄が血に響く・楽しい民謡の世界」。

 

そんな背景がありつつ

今年から音楽療法の勉強を始めて、

施設での実習などもあり、現場のことも少し経験する中で、

高齢者施設でのセッションなどでは、皆で民謡を歌う機会も多いことを知ったのです。

 

通常、音楽療法の伴奏はピアノなので、

民謡をやる場合もピアノでやっているわけですが

参加者の方が太鼓や鈴を叩いて盛り上がっていたりすると

「やっぱり、ここで三味線の伴奏あったら最高だよね〜〜」とか

1人密かに思うこと多々あり・・・。

そうだ、将来は三味線で伴奏してあげられるようになる!ってどうよ?

お〜、それいいわ!やるやる、お稽古やる!

 

な〜んて1人で盛り上がって、

元々の民謡好きにそういう大義名分もついて。

まあ、単純にやりたかっただけなんですけどね(^ ^)ゞ

 

そういうわけで、早速お稽古では「黒田節」「博多子守唄」を習い、

とりあえずレンタルした楽器を家で練習する毎日が始まってる夏なのです。

久しぶりの三味線は楽しい。

そして、馴染みのあったあの曲が実際に弾けるなんて!

っていう、たいへん初心者的な、習いごとの無垢な喜びもw 味わってます。

ずいぶんブランクがあったけど、自転車乗るのと一緒で、

一度身体が覚えたことって、わりとすぐによみがえったりするみたい。

がんばって、いい音でかっこよく弾けるようになりたいです。

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

動画講座【ビリーフリセット・カウンセリングの基礎】

自分が変わる・人間関係が変わる・現実が変わる!ビリーフリセット心理学の主要理論を体系的に網羅。

新しい時代をよりよく生きたい人のための「心の理解」16のステップ + ビリーフリセットワーク実践まで。

特典付フルセットの他、単品購入もできます

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」