自己肯定感低い人がわざわざ自己否定をし続ける理由

どうしても自己肯定感が低いっていう人は
ほんとのところ
自己肯定感が低いと言うよりは
積極的に自己否定をしていることが多いです。

自分から、積極的に、わざわざ
自己否定をするんです。

自己否定できるようなネタを
これまたわざわざ探すんです。

それで、自己否定して
グサグサと自分で自分のこと責めて
辛がって力をなくします。

本人はあんまり自覚してないんだけれど
無意識では確実にそういうことやってます。

なぜか?

自己否定することに多大なメリットがあるからです。

自分で自分を責めて
辛がっていることに、
そんな力をなくした人でいることに
メリットがあるからです。

そうすると
生意気だと怒られずにすむとか。
よく反省できる謙虚で従順な僕(しもべ)だと認められるとか。
そう思われることで機嫌よく庇護してもらえるとか。

そうすることで
力を持ったあの人に怒りを向けずにすむとか。
実は怒りを持っていることがバレずにすむとか。
怒りを向けてしまって嫌われて生きていけなくなる事態が避けられるとか。

自分で自分を責めて
辛がっていることで

辛くてかわいそうなあの人と同じ思いをしてあげてると思うことができるとか。

かわいそうなあの人を置いてきぼりにして自分だけ幸せにならずにすむとか。

弱くてダメなあの人より強くて大きくならずにすむからあの人の機嫌を損ねずにすむとか。

「あの人」というのは
元をただせば親なんですけれども。

そんなこんなのメリットがあるからこそ
自己否定がやめられない。

本当に自己肯定感をなんとかしたい人は
自己否定をやめることの「怖さ」を引き受けること。
それが必要になるでしょう。

自己否定をやめたら

生意気だと怒られるかもしれない。
それでもいい、と。

もうよく反省できる謙虚で従順な僕(しもべ)ではなくなってしまって
傲慢で反抗的な輩(やから)に成り下がってしまうかもしれない。
それでもいい、と。

それによってもう機嫌よく庇護はしてもらえなくなるかもしれない。
それでもいい、と。

その怖さを、引き受けられるか?

自己否定をやめたら

力のある人(親)に怒りを向けたい自分に気がついてしまうかもしれない。
実は怒りを持っていることがバレるかもしれない。
怒りを向けてしまって嫌われてしまうかもしれない。

それでもいい、と。

自己否定をやめることで

辛くてかわいそうなあの人(親)と同じ思いは、もうしてあげないことになる。
かわいそうなあの人(親)を置いてきぼりにして自分だけ幸せになるだろう。
弱くてダメなあの人(親)より強くて大きくなって、あの人(親)の機嫌は悪くなるかもしれない。

それでもいい、と。

その怖さを、引き受けられるか?
その罪悪感を、手放せるか?

それを避けたいから
いつまでも積極的に自己否定をして
いつまでもダメだダメだと自分を責めて
辛い苦しいと言って
力のないみじめな自分という設定で生き続けることになる。

そんな自分でいることで
親を思って気遣って
不幸の中にい続けて裏切らないことが
愛の証だと思い続けることになる。

それを裏切るような罪深い自分になって
怖い思いをするくらいなら
自己否定をして辛がりながら生きる、
その方が安全だと思っている。

それこそがメリットです。

さあ、そのメリットを手放しますか?

それが、自己否定から脱出するための問いです。

実は、そんなことをしなくても
あなたも親もあの人も
大丈夫だった!

そんな世界が確実にあるということも
どこかで信じていてくださいね。

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

動画講座【ビリーフリセット・カウンセリングの基礎】

自分が変わる・人間関係が変わる・現実が変わる!ビリーフリセット心理学の主要理論を体系的に網羅。

新しい時代をよりよく生きたい人のための「心の理解」16のステップ + ビリーフリセットワーク実践まで。

特典付フルセットの他、単品購入もできます

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」