弾き語りや歌伴奏のコード弾き・コード弾きの基本第4ステップ

 

両手伴奏のフォーム

 前回まで、コード弾きの基本的なステップを書いてきました。

第1ステップ 基本形について

第2ステップ 転回形について

第3ステップ  基本形・転回形合わせた実践編

 

ピアノソロの場合、1人でメロディーとコードを両方やりますので、右手でメロディー、左手で伴奏というスタイルが基本になるでしょう。

そのため、コード弾きはまずは左手でできるようにしよう、というのが最初のステップになります。

もちろん、基本はそういう構造になります。(基本じゃない、応用もあるんですがまたの機会に) 

で、今日は、そうではないパターン

「弾き語り」の伴奏はどうするの?  ということについてです。

 

自分が歌いながらピアノを弾く、あるいは、誰か歌の人の伴奏をする時。

そういう時は、右手のメロディーは必要なくなりますので、まず、コード弾きは右手でやることになります。

や、もちろん、右手でメロディーを弾きながら歌ってもいいですが

ちょっとうっとおしいというか、

歌える人だったら、かえってメロディー弾きは邪魔になるし、両手を伴奏に回した方が、いっそうノリを作りやすくなります。

 

ということで、基本形・転回形は右手でも自由にできる必要があります。

コード弾きの練習を右手でもしていきましょう。

 そして、左手は単音でベースをとります。こんなかんじのフォームです。

右手はコード、左手はルート

 右手の形は、基本形でも転回形でも、どれでもOKです。

左手は単音で、ルート(=根音)つまり、コード記号の大文字部分を担当します。

Cのコードならド。Fだったらファ。

Dmだったらレ。G7だったらソ。

 そして、コードが変わっていくときは、

右手に関しては前回の記事でお伝えしたような法則で、基本形・転回形とりまぜて近いところへ動かしていけばよいのです。

こちら参照

 

左手は、コードの大文字部分を単音でとっていきます。

大文字の後ろについたmとか7とかは気にせず、とにかく大文字だけとるのがベースの基本です。

 

 これで歌伴できあがり 

こういうフォームが作れるようになったら、あとはリズムをつけるだけ。

まずは、右手を四分音符4つ打ちしてみましょう。

はい。これだけで基本の歌伴になってしまいます。

これだけあれば最低限歌えるので、自分で弾き語りする程度ならこれでもいいでしょう。

さらに、リズムをちゃんと出そうと思ったら、ベースを動かします。

ベースのリズムパターンは、バンド演奏でベーシストがやることと同じと考えてかまいません。

定番のパターンというものがあります。

もちろん曲調によりますが、まずは練習として手をつけやすいもので。

8ビートだったらこんなかんじ。

曲のノリというものは、主にベースが握っています。

とりあえず右手はどっしりと4拍を刻みながら、左手でいかにシャキッと休符を入れ、心地よいアクセントをつけてリズムを「語る」ことができるか。

そこに、ノリのよい伴奏の鍵があります。

メトロノームに合わせて、このフォームの練習をするだけでも、コード弾きの練習に留まらず、とてもよいリズムトレーニングになります。

 

というわけで、4回にわたったコード弾き初心者さん向けの基本ステップ。
ひとまずこれでおしまいです。

 

☆旧ブログ「大人の音楽レッスン」より
2013年12月に書いた記事を加筆修正しました。

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」