「自分が変われば」は間違えると泥沼にはまる

間違えると泥沼にはまる「自分が変われば」

「自分が変われば、世界が変わる」
とか
「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」
とか。

少しでも「より良く生きたい」と願った人なら
一度は出会ったことがある言葉ではないでしょうか。

「良く生きたい」というか、
はっきり言って
「この苦しみをなんとかしたい」
と思っている時の方が、実際のところ
より切実かもしれませんね。

そういう時に、こういう言葉と出会う。
そして
「そうか!あの人じゃなくて、私が変わることなのね!」
と思って

「わかった。じゃあ私がもっと努力する。
私のどこが悪かったんだろう。
何を変えたらいいんだろう。
どういうふうに思えばいいんだろう。
どういう態度をしたらいいんだろう。」

と試行錯誤しだしたりします。

あ〜〜、それ!
ちょっと待って、それヤバイ!
それ、めっちゃ落とし穴あるから。

ヘタにそれやると
ますます泥沼にはまって
あなたはもっともっと苦しむことになるので気をつけて。

なんでそんなことが言えるかというと
まさに、20年前の私がやったことだからです。

「私が変わる」はソコじゃなかった!

1度目の結婚中、ドロドロに苦しんでいた時私は
まさにこういう言葉に出会って
「そうか!私が変わることでなんとか解決するぞ!」
とがんばっていました。

そして何をしたかというと

もっと相手に合わせて
もっと相手を思いやって
もっと相手にやさしくして
もっと相手のすることに我慢して
もっと相手を受容しようとして
もっと相手の機嫌に敏感になって

もっと自分が気をつけて
もっと自分が反省して
もっと自分が忍耐強くなって
もっと自分が低くなって
もっと自分ががんばって

・・・・などなど。

それでどうなったか。

ますます修羅場に拍車がかかりました。
あ〜あ〜あ ┓( ̄∇ ̄;)┏

今ならわかります。
「私が変わる」はソコじゃなかったんです。

「私が変わる」を解決策にする場合、
まず
どういう私が、この問題を呼んでいるのか
認識を正しくすることが大事です。

あの時の私の場合
どういう私」だったかというと

自分の尊厳・価値が低くて
反省するのが良いことだと思っていて
忍耐強ければなんとかなると思っていて
それゆえ
自分が悪いんだと自分をおとしめて
相手に合わせて我慢して思いやって
相手の機嫌をよくさせるようにがんばれば
うまくいく

と思っている私

でした。

今ならわかりますが
そういう自己価値の低さと共依存こそが
その問題を呼んで巻き込まれている
一番の原因だったのに

そういう私が、ますますがんばって

もっと相手に合わせて
もっと相手を思いやって
もっと相手にやさしくして
もっと相手のすることに我慢して
もっと相手を受容しようとして
もっと相手の機嫌に敏感になって
もっと自分が気をつけて
もっと自分が反省して
もっと自分が忍耐強くなって
もっと自分が低くなって
もっと自分ががんばって

・・・てやってたら

全然変わってないじゃん!!ヽ(ι´Д`)ノ

てことです。

ていうか
ますますターボかけてどうする!
って話よね(^ ^;;

というわけで、ますます事態は悪化して
どうにも限界極まったところで
私もやっと目がさめるきっかけを得た次第。

次ページ→「やり方」を変えるんじゃないんだよね


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/作曲家/ピアニスト
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
 
東京芸大作曲科卒業後、演奏家・作曲家として活動。アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がける。
 
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセリング/セラピーへ転身。
悩みの根本原因に迫るオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、前に進みたい人、人生の転機に直面した人などを新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
その他、心と意識をクリアにするサウンド瞑想など、独自の立ち位置で音楽制作やライブイベント等も行っている。

◎一般社団法人ビリーフリセット協会代表理事
◎淨音堂株式会社代表取締役

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

ビリーフリセット体験会
赤坂&鎌倉

ビリーフリセットとは「体験」です。
リアルで感じる、腑に落ちる!

赤坂 2/26(日)・鎌倉 3/12(日)

ビリーフはこうやって外す!【Zoom】オープンセッション&BLC説明会

3月21日(火祝) 13:00〜17:00

ビリーフをリセットする具体的な手法を実際のセッションを通して見ることができます。

8期ビリーフリセット・リーダーズ講座(BLC)

ビリーフをリセットして「大丈夫意識」へシフト。そして魂が納得するミッション(使命)まで。
その先にはカウンセラー・トレーナー・講師などプロへの道も開かれています。

マインドフルネス&リセット京都・南禅寺ワークショップ

2023年5月19日〜21日

「マインドフルネス」と「ビリーフリセット」両輪で実践して相乗効果!
激動の転換期を乗り越え、仕事・人間関係・人生のステージが変わります。

心の地力はここから!動画で学ぶ「マインドフルネス」

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で新リリース

ブレないメンタルで現実を切り拓く
【ロジカル派のための 実践マインドフルネス】

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」

ビリーフリセット初級講座・動画版

古い思考をリセットしてクリアな意識にアップデート。

これまでのフルバージョンの他、新たに1セクション単品購入もできます