自分につけた「ダメ印」を外す

OK2

「自分にOKを出す」は、このブログのテーマでもあり、
私がカウンセラー/セラピストとしてこだわりたいテーマでもあります。

自分にOKを出す
自分を認める
この自分でいいと思える

つまり自己肯定。

「自信が持てないんです」という方も
「自分がよくわからなくて」という方も
結局、これができたら何も問題はないのです。

本当に自己肯定できたら、
ほぼすべての悩みや問題は
そもそも存在しないことに気がつくでしょう。

わかってるけど。
でも、できなくて。
そう思えなくて。
それができたら苦労はしないでしょー。

というところで私たちは困っているんですよね。

「自分にOKを出す」で間違えやすいこと

よくある誤解ですが

「自分にOKを出す」というのは、「OKを出せるくらい優れた自分になる」ということではありません。

「ダメな部分を減らす」ということでもありません。

よくやってしまうのは、

今の自分にはOKだせないから、
もっとOKになれるよう
欠点を減らすようにがんばらなくちゃ。
克服しなくちゃ。
努力しなくちゃ。
成長しなくちゃ。
自己肯定感を上げなくちゃ。

っていうやつ。

まことに残念ながら、実はこの回路では、自己肯定感は上がらないんです。

いくら「肯定できる部分」を増やして積み上げたとしても、その土台に「自己否定」があいかわらず居座っていたら、心の土台はやっぱり「自己否定」だからです。

何かのきっかけで「肯定できる部分」が崩れた時には、その下にある「自己否定」がむき出しになるでしょう。

そして、実はそもそも自分の中に「OKな自分」と「ダメな自分」を作って分けてしまうこと。

これこそが、苦しみのモトなのだと私は考えています。

こんなかんじ。
OK2 

「OK」な方は許せるし、好きになれるような気もするけど

「ダメ」な方がこんなにあるからまだまだ私はダメ!

こんな私は見せられない!隠さなくっちゃ、克服しなくっちゃ、って思ったりしています。

自分の半分しかOKじゃないとしたら、半分の自分で生きることになりますよね。

そしたらパワーも半分、ということになりはしませんでしょうか。

この2分割・色分けを決めているのは、自分なのです。

すでに自分の中に、なんだかわからないけど「基準ライン」みたいなものが存在しています。

この基準ラインに、すっごく苦しむんですよね。

「だって、人が、世間が、世の中がそういうでしょう・・・」っていうかもしれないけど

その「人とは、世間とは、世の中とはこういうもの」と思っているのは誰?

自分です。

「そういう世間の基準てこうでしょ?」と思っているのは誰?

自分です。

その「基準ライン」はあくまでも、自分の中にあるものであり、いつのまにか、どこからか取り入れてしまったもの。

その基準によって、自分を審判した結果、「ダメ印」をつけられたアレコレが、心の奥にしまわれていくのです。

自分の中に「ダメ」がいっぱい

自分の中で「ダメ印」をつけていることにはどんなものがあるでしょう。

自分の性格、容姿、才能、個性、能力、振る舞い、言い方、やり方、思い方、感じ方、

時には自分の存在そのものにさえ「ダメ印」がついていることもあります。

その他にも、過去のさまざまな出来事、家族、環境、境遇、運命、経験、体験・・・

そんなことにも私たちは「ダメ」印をつけているものです。

だから、自分の中に「ダメ」がいっぱい。

あんまり「ダメ」がいっぱいになるとこんなかんじ。

OK3

だから、「こんな自分が嫌い!」と、泣きながら言いたくなってしまうのですね。

こんなに自分のほとんどを「ダメ」なことにしていたら

「あってはならない」ことにしていたら

自分を生きるパワーは何%残っているでしょうか?

いやはや、ほとんど自分不在になってしまいますね。

だから、いっつも「あの人がこうで、この人がああで、その人がこうだから!」って人のことばっかりにエネルギーを吸い取られてしまうのです。

そして、ここが心の法則のコワいところなんですが、

自分のことに「ダメ印」をつけて嫌った分だけ、まわりにも「ダメな人」や「嫌いな人・苦手な人」がたくさん現れて苦しむことになるのです。

こんなかんじ。

OK9.002

だから、自分の中に「ダメな自分」や「嫌いな自分」をいっぱい持っている人は、その分だけ、人間関係をはじめとして、いろんな悩みがいっぱいになってしまうのです。

であれば。

悩みの解決というのは、まわりの誰それさんをなんとかすることではなくて、自分の中の「ダメ」を減らしていけばいいのです。

相手をなんとかしなくていいんだから、
自分のことさえなんとかすればいいんだから、
簡単ですね?(^ ^)

それが、心の世界、セラピーの世界の考え方です。

だから、セラピーやカウンセリングというものは、この自分の中の「ダメ」を減らしていくことが目的!といってもいいくらいなのです。

自分につけた「ダメ印」を外す

それは、「ダメ」な自分を直すのではないのです。

くれぐれも、ここ間違えないでね。

「ダメ」を直すのではなく、
自分でつけた「ダメ印」を外していくこと。

自分の性格、容姿、才能、個性、能力、振る舞い、言い方、やり方、思い方、感じ方、

時には自分の存在そのもの

過去のさまざまな出来事、家族、環境、境遇、運命、経験、体験・・・

自分の中のそういったもの全てから
「ダメ印」を外して

「それでいいじゃん。」
「これでもよかったじゃん。」
「あー、もういいわ。」
「なんでもいーわ。」

ってなっていくことなのです。

それは、このように、ダメを減らしてOKを増やす、というかんじではなく

OK1

「これOK、これダメ」と審判していた「自分の基準ライン」をとっぱらって

この2分思考を無効にして

「何があっても、全部いい」
「こっちでも、そっちでも、どっちでもいい」
にすることなのです。

もともと私たちの中身は多面的なもの。
いろーんな自分がいます。

これも、あれも、こんなのも、あんなのも、そんなのも、どんな色の自分も、全部自分。

全部あってOK!あるならあってOK!

今まで「ダメ印」をつけていたものが一つ一つ「いいんじゃないの」に変わっていくと、たぶん、だんだんとこんなかんじになり・・・・

OK7

究極、こうなるんではないかと思います。

OK10

これを「統合」といいます。

違うもの、あらゆるものを、一つの場の中に包み込んで「あるがまま」にしておけること。

その上で、自在な選択をしていけること。

あるものを「ある」と認めて、そのまんまにしておくことを「あるがまま」といいます。

あるものをあると認めることができるからこそ、よけいな緊張がなくなり、心は軽く自由になり

あらゆる選択肢の中から、その時その場の「最善、最良」をクリアーな思考で選択することができるのです。

自分が自分につけた「ダメ印」をコツコツと外していくことが自己肯定への道のりであり

「ダメ印」を外したら
「なんだ、あるんだからあるでOKじゃん。何か問題が?」
ってことになるのだと思います。

それが、私の考える
「自分にOK!」ということなのです。

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」