正解のない世界で、「肚(ハラ)の声」は心強い道しるべになってくれる

Birchs

■「どうしたらいいか」の正解はない世界
bar_green_long

セラピーのセッションは、私の場合1回約2時間でやっています。

いらっしゃる方のお話も、テーマも
その方の気質や傾向も
何がどうしてそうなったかの背景も
問題の根源に何があるかも
それをどうしたら、ご本人の望む状態にまで転換できるのかも・・・

あらゆることがその方オンリーワンのものです。

「こないだあの人がこれでうまくいったから、こんどもこうやればOK」
なんてことはありません。
まさに100人、100通り。

そして、セラピーにはさまざまな理論やメソッドがあります。
私もそれなりに、いくつかのメソッドを持ち
状況に応じて、ここではこれかな!今はこっちかな!
と判断していきます。

いつ、どんな時に、なにをどうするか。
セオリーがあるようで、
しかし目の前の現実はセオリー通りではありません。

しかも、クライアントさんご本人にとって満足のいく着地まで
絶対にたどりつかなければなりません。

いえ、「なりません」ということはないのかもしれないけれど
私は、絶対にそこまで行く!というゴールを自分で定めています。

だって、その方の大切な心と人生がかかっているんですから。
絶対に結果を出したいと思いますから。

それだけ毎回、千差万別で、
いつも目の前には新しい現実が現れるので、
セッションが始まった時はいつも
まったく糸口も道筋も見えないところからのスタートです。

「どうしたらいいか」なんていう正解はありません。
正直言って、いつも
「うわ〜、どうするんだ、これ・・・」という思いがあります。

いわば、数キロ先の島を目指して遠泳に出てしまったような感覚です。

ぜったいに引き返せない。
でも溺れるわけにいかない。
足はつかない。
頼る人も、舟もいない。
クライアントさんと二人して
どうやってでも泳ぎきって、島にたどりつかなければいけない。

そういう中で唯一頼りになるものは
理論でも習った手順でもなく
自分の「カン」であり、「肚(ハラ)の声」だなあ、
とつくづく思うのです。

■肚(ハラ)の声に従う
bar_green_long

一瞬一瞬の状況に、集中して神経を研ぎすましていると
私の場合
「次、こっちだな。」
「今、これを言おう。」
「ここで、これをやろう。」
と、バチッバチッとインスピレーションがくるのを感じます。

それは胸からもうちょっと下、肚からくるかんじ。
肚から「思いつき即決断」というかんじの声がくる。
ここから来た声は、すごく「大丈夫だ」と信じられるのです。

だから、その通りにやります。
それが私の道しるべです。

どうしたらいいかなんてわからない。
先のこともわからない。

でも、こういう肚の声を頼りに一瞬一瞬を重ねていると
知らず知らず、あっと驚くような道筋が開かれたり
ちゃんとご本人が腑に落ちる答えに導かれたりするのです。
そして、なんとか2時間程度で、一つの決着がついていきます。

あえてコツといえば
「絶対に決着がつく」と信じていること。

本当にわからなくなった時は、正直に
「わからなくなった」とクライアンントさんに言うと
またそこからちゃんと道ができていったりするのです。

そうやって結果的に、どこかしらの「島」にたどりつきます。
不思議なものです。

■「思いつき」と「気がする」は音楽とつながっている
bar_green_long

よくね、
「そんなのただの思いつき」とか
「そんな気がするだけだ」とか
「根拠ないし」とか言って
自分の感覚を信じることを軽く扱う傾向が、現代人にはありますね。

でも、私にとってセラピーは
どれほどこの根拠のない「思いつき」と「気がする」に支えられているか。

もちろん、土壌としてちゃんと理論はあります。
でも、その理論をどう目の前の現実に生かすかは、
ホント、思いつきですから。

私がそういう感覚を信じられるのは、たぶん
私が作曲をやっていたこととつながっているような気がします。

作曲はまさにインスピレーションなので。
作曲やる人はだいたい
「降りてきた」みたいなことを言いますでしょ(^ ^)

聞こえてくるんですよ。コレだ!というものが。

そうやって聞こえてきたものが、
いちばんすばらしく、信頼に足るものだという経験を
私も音楽でいっぱいしてるんだと思います。

プロセス・ワークという流派の創始者、アーノルド・ミンデルさんが
「セラピーはアートである」と言ったとか。

私はその感覚がわかるような気がします。
一瞬一瞬の即興(インプロヴィゼーション)でありながら
最終的に、調和のとれた、神的な秩序と自然美が現れるアート。

まさにクライアントさんと二人でやる「セッション」なんだなあ、と思います。

 

うしろ向きに馬に乗る―「プロセスワーク」の理論と実践
アーノルド ミンデル エイミー ミンデル
春秋社


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」