「楽じゃないこともやる」も含めて「やりたいことをやる」だよね

 

昨晩は鎌倉ライブでした。


前半はベース&ギター、男性2人チームの「Ten」。

湘南の海や風、自然の色を感じる繊細な癒し音楽。

エネルギーとしてはまるで「水」や「風」のようね。

途中私のピアノと依田彩ちゃんのヴァイオリンが参加して色を添えたのも楽しかった。

後半はピアノ&ヴァイオリン、女性2人チーム、あやこ&彩。

2人とも身長170cmなので、別名「チーム170」(嘘)笑。

私たちは20年前に一緒に仕事をしていて、今回音を出すのはそれ以来ぶりです。

こちらは熱くグイグイ迫る、エネルギーで言ったら「火」とか「金」だねー。

そこにTenのお二人が加わって、さらに涼しさも熱さもクッキリと色が増す。

全く違う個性とエネルギーが一つのライブに存在するのがおもしろいライブでした。

今回のライブは、いつも遊びに行っているジャズクラブ・鎌倉ダフネの店長さんから「ウチでやりなよー」と言っていただいて、そしてダフネとも関わりの深い片野さん、濱田さんのご好意があって実現しました。

ダフネのご縁に感謝です!

 

というわけで、今日のお昼に東京に帰ってきました。

今朝目が覚めた時から「天ぷら!」と浮かんだので、お昼は天ぷらと決めた。

近所の天ぷら屋さんを探したところ恵比寿ガーデンプレイス高層階に見つけたので、自転車でひとっ走りして絶景見下ろす天ぷら定食。

思いついたことやりたいと思ったことは、ささいなことからできる限り実現してあげるのが、自分に優しい自分の扱い方ね。たとえ天ぷらでも。笑

昨日のライブも、私がやりたいと思った場所で、一緒にやりたいと思った人たちと、やりたいことをやったよ。

それができるのは自分が主催者(言い出しっぺ)だからねー。
それは主催者特権だよねー。

けど主催者としてスタートから終了まで完遂させるのは、覚悟も責任も気配りも心配も雑事も労力も時間も必要。

未知を意図して行動し続ける強さもプレッシャーを感じたままでいられる図太さもトラブル引き受ける太っ腹もリスク耐性も必要。それは今回に限らずね。

やりたいことやるためなら、そういう楽じゃないこともやるよっていうの含めて「やりたいことやる」だよね。

 
ていうか毎回言ってるけど、つまり
主催者ってたいへんだなーってこと。

 

あー大変だった。
でもまたやりたいなー(^ ^)
次は何しよっかな

 

って、昼下がりの都内を見下ろして
天ぷらを食べながら思っただけなの。
愚痴じゃないのよ。
 

当たり前だけど
やってみなきゃわからない。
やってみたからわかることがある。
だから次にやることが見える。

 

今回のライブはほとんど私の曲ばっかりやったワガママ企画だけど、次はいろんな意味でさらにワガママをやりたいです。

 

そして、共演者の方にも最善に輝いていただく、というのも私のやりたいことの一つだから、それも含めた次のワガママを練っていきます。

 

あ、でもそういう主催者的なめんどくさいこと一切なしで、ただ呼ばれて人の曲弾くだけもやりたいし、ギャラ関係うるさいこと言わずに全然やるので声かけてくれたらうれしいです!

 

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」