どんな自分も受け入れましょう!
ネガティブでもいいんです。
できてない自分も
がんばれない自分も
勇気がない自分も
怒ってる自分も落ち込んでる自分も
裏表があってゲスい自分も
嫉妬深い自分も
受け入れることが自己受容であり
自己肯定ということですよー!
なんて
たぶん耳にタコができるほど
聞いてるでしょう?
んなこたーわかってるよ!!
ええ、ええ、頭ではね!
けど、そうは言ったって難しいのよ!
苦しいのよしんどいのよ!
それが簡単にできないから
困ってんのよ!
だよねえー。
うーむ、そうだよねえー。
ほんとに一つだけ
ヒントを思いついたので言いますね。
「受け入れる」って
なんか高尚なことでも
立派なことでも
キレイなことでも
ないんだ、たぶん。
「受け入れる」って
あきらめることなの。
ネガティブな自分を
どうしても受け入れ難い
っていう気持ちがあるってことは
私はほんとは
ポジティブでもっとできて
イケてる人間のはず!
ってどっかで思ってる
ってことかもしれないね?
うーんと・・・
それじゃちょっと意地悪過ぎるかな、
でなかったらたぶん
ポジティブでもっとできて
イケてる人間でなければ!!
そうじゃなきゃこの世界で
生きる資格がない!!
ってあなたは必死なのだと思う。
だから
なかなかそうはなれないけど、
今はそうじゃないけど、
絶対そういう人間になれるはずだし
そうなれなければ!!
って。
だからこそ
そうじゃない今の姿を
「こんなはずじゃない!!」って
責めたり悶えたり
してるわけだよね。
それが「受け入れ難い」
っていう状態よね。
で、「受け入れる」っていうのは
私はそういう人間だわ。
どうにもこうにも
しょうがないわ。
だってそうだもんね。
はあ〜〜・・・(脱力)
ってなることなの。
そういう人なのよ。
そんなもんなのよ。
で、それでいいっか。
ってなることなの。
しょうがないじゃんね。
(じゃんは神奈川弁なんだって。私神奈川だから当然使っちゃうけど)
大きな息を吐いて
「しょうがない」
「もういいや」
「なんでもいいや」
「だってそうだもんね」
って、何度も言ってみよう。
息を吐くことと
息と一緒に身体の力を
ドヘーーッと抜くことが大事ね。
そういう人として生きましょう。
だって、そうなんだもの。
そうじゃんね?(笑)
で、そういう人としても
生きられるんですよ。
次に言うセリフは
「だってしょうがないもん。
悪いぃー??」
だね。
つまり「悪くない」ってことね。
あなた自身が
もうそんな自分に悪びれない
ってことです。
これを「あきらめ」といいます。
「あきらめ」の語源は
「明らかに見る」
だという説があります。
あがかず、力まず
「そうだったわ。」
って認めるっていうことが
明らかに見るってことだね。
またの名を
「手放す」といいます。
別名「開き直り」ともいいます。
「私はこうであるはず!!!」
っていう絵空事を
手放すの。
「そうでしかない自分」
でしかない
ってとこに大の字になって
こんなもんだ、もういいわ!!
って
大空に明け渡すってことなの。
またの名を
「サレンダー(降参)」
といいます。
「自分を受け入れる」って
なんか高尚なことや
キレイなことや
立派なことじゃないんだよ。
「もういいや」
ってあきらめること。
そんなふうに
大空の下
大地の上
丸腰になって息をするってこと。
開き直りきって
清々しささえ感じたら
身体の力がスッと抜けたら
うん、それがきっと
「手放した」ってことであり
「受け入れた」ってことだと思う。