鎌倉・海の雑記

鎌倉の実家に行ってきました。

鎌倉に来たら、まずは海。
海はだんぜん朝がいい!

というわけで、早起きして最寄りの材木座海岸へ。
子供の頃から、泳いだり、釣りしたり、
犬の散歩に来たり、自分と向き合ったり(笑)してきた
一番なじみの海岸です。
最後に泳ぎに来たのは遥か昔だったような。

9時より前の海岸は閑散としてました。

zaimokuza

10時。人はまばら。
11時。家族連れや大人のカップルがちらほら。
12時。あれ〜、こんなもの?海の家の営業大丈夫なのか・・・?

久しぶりの材木座の夏、昔の賑わいが頭にあった私にとって
このガラ空きぶりにはびっくり。
まあ、静かで落ち着いているのは好きだけれども。
すっかりひなびた大人のビーチになってしまったんでしょうか?

kamakura4

以前は、鎌倉・湘南の海水浴場は水があまりきれいじゃないという
イメージがあったけど、この日の材木座はびっくりするほど水がきれい!
8月になるとクラゲが出るというのが通説だけれども、
クラゲの姿もなく、波もなく、
きれいな水で穏やかに泳げる、素敵な海水浴日和でした。

kamakura2

おそらく、大人になるとあまり海に入らなくなるという人も
多いのかもしれません。
きたない、つめたい、こわい、今さらこのトシで、体型が、放射能が・・・
とかいうかんじかな??

でも、私は海に入るのは好き。
海につかっていると、
自然のエネルギーをチャージできるようなかんじがする。
温泉につかってそれを感じる人は、
きっと海につかっても感じるのではないかなあ。
そこらへんは、プールにはない、海の良さですね。

kamakura3

こういう穏やかな海で、私がしたくなることは、ただ浮くこと。
仰向けになって、力を抜いて水に委ねると足の先までふわんと浮くことができる。
真上には青空と太陽。
水に半分浸かった耳には、水の音と岸辺の喧噪がぼーっと聞こえてくる。
目をつぶると身体と全体とが溶けてゆくような一体感。
このまま瞑想に入れる。
や、しかし、瞑想に入ってしまって、
溺死と間違えられてライフセイバーの人が救助にきちゃったらマズイ!(笑)
ほどほどでやめました。

shichirigahama

夕刻、江の電に乗って七里ケ浜へ。
江ノ島と、陸に沈んでゆく夕陽。

鎌倉は、海から朝日は昇らず、夕陽も海には沈みません。
陸から登って陸に沈んでいきます。
南向きだからだと思います。
そのへんちょっとがっかり・・?
人の心理として、できれば夕陽は海に沈んでほしい・・・と
無意識に願ってたりするのはどうしてなんでしょうね(^ ^)

amalfi3

夕食は、七里ケ浜・絶景イタリアンレストラン
「アマルフィ・デラセーラ」で。
崖の上に張り出したテラス、テーブルの向こうは一面の海。
海風も穏やかで、快適な夕暮れを過ごせました。
夜になって、向こうには江ノ島の光、上には三日月が。

amalfi1

アマルフィイ・デラセーラ 食べログサイト

おまけは実家の猫、クロちゃんです
kuro

・ 過去の鎌倉関連エントリー 
2010年7月「チャレンジ!アラフォー・サーフィンデビュー」 

 


この記事を書いた人

Avatar photo

大塚 あやこ

心理コンサルタント/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸術大学作曲科卒業後、アーティストのツアーサポートや編曲、アニメやドラマのサントラ作曲等を手がけ約20年活動。
音楽での燃え尽き体験をきっかけに、心理カウンセラーへ転身。
非合理な思い込みを外して本来の力を解放するオリジナルメソッド「ビリーフリセット®」を提唱し、人生の転機に直面した人を新しいステージへと導く個人セッションや講座を開催。「ビリーフリセットで人生が変わった!」という人多数。
カウンセラー養成講座も開催し門下の認定カウンセラーを多数輩出している。
現在はカウンセラー養成の枠を超えて「リーダーズ講座」として長期講座を開催。経営者やリーダー層からの信頼を得て、企業研修にも発展。企業向けオンライン講座「Udemyビジネス」で「はじめての傾聴」動画講座が登録者1万8千名を超えるベストセラーとなっている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」