-
なぜ不自由で苦しいのか
「他人が嫌い」と「自分が嫌い」はイコールだから
前回の記事 はけっこう反響がありました。やっぱり「他人」のことで頭を悩ましている方は多いんですねえ。 […] -
人間関係のストレス
他人にイラッと、ムカッと、グサッときたら
「イラッと、ムカッと」をどう考える? 他人にイラッと、ムカッときたり他人が言った言葉がグサッとささっ […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「完璧」はなく、そしてすべては完璧
「完璧を求めるな。完璧な人はいないんだから。」 そんな言い方をすることがあります。 「完璧な人はいな […] -
なぜ不自由で苦しいのか
笑顔にこだわりすぎると本当のことが見えなくなる
人の顔色にすごく敏感になっちゃう人、いるかと思います。 今、機嫌いいのかな、大丈夫そう […] -
カウンセラー
カウンセラーは山のガイドさんのようなもの
カウンセラー修行でいちばん大事なこと 最近「カウンセラーになりたい」という人、あるいはひっそりとその […] -
ビリーフ
ビリーフリセットは「心の水泳マニュアル」
人間の心をたとえると、ざっくり大きく言って「水の上」と「水の中」と考えることができます。 「水の上」 […] -
がんばる/がんばれない
「いやだ」は命を守るブレーキだから
「いやだ」と「ほしい」は人間として生きるための原初のエネルギーだと思う。 「ほしい」はエンジン。「い […] -
がんばる/がんばれない
がんばったことがない人はまずがんばってみよう
がんばるがんばれがんばれないがんばらなくていいどうであれ「がんばる」というのは今の時代、多くの人にと […] -
大塚あやこの自分語り
深い悲しみは志に変容する
今日は少しプライベートな日記です。 ある日一本の大木が 先週、とっても悲しいことがありました。 私は […] -
ビリーフ
自分から勝手に奴隷になってませんか?
前回の記事でも書きましたが、親切で誠実に一生懸命やっているつもりで、過剰に受け身になり、ただただ相手 […] -
人間関係のストレス
他人を根拠に使わない。自己肯定は自己完結
本当の自己肯定とは、 自分を肯定するのに、他人を根拠に使わないことです。 他人を根拠、とは -
心とのつきあい方
「今、ここ」を生きる練習
演奏をしている時、どんなことを考えているでしょうか。おそらく最上の状態は、考えるというよりは、完全に […]