-
大塚あやこの自分語り
2つのセッション
カウンセリングやセラピーで、クライアントさんと向き合う時間のことを、セッションといいま […] -
楽器
ミュージシャンはなぜカッコいいのか
惚れたくなるくらいかっこいいミュージシャン 今はどうなんだろう、わからないけど、 ひと昔前は、ミュー […] -
楽器
軽量重視のキーボード選び
これまで自宅にあったピアノやキーボードを全部サロンに持って行ってしまったので、自宅に鍵盤が全くナ […] -
レッスン
なぜピアノの先生はこわいのか
「子どもの頃、ピアノを習ったことがあるひと〜」と聞けば 「ハーイ!!」 おそらく、たくさんの手が […] -
作曲
サウンドトラックはもうやらないんですか?・2
だからそれが何?がやってきた Q「サウンドトラックはもうやらないんですか?」 A「いずれまたやる […] -
作曲
作曲やるなら、楽器もね
私が持っているアレンジの授業で、たまたま出てきた話題が、意外と生徒さんに […] -
日記
色々あって、それでいいんじゃなーい
生徒さんの中には、面白い活動をしてる人が時々いる。 数年前には、バグパイ […] -
レッスン
「わかりたい」は人間の美しい欲求かもね
私は大人の方対象にジャズピアノやアレンジを教えていますが、 ミュージシャン志望の方はと […] -
2011〜2013 社会人学生の日々
社会人学生の日々1・音楽療法って何するの?
この4月から、音楽療法を学ぶために大学へ編入しました。 そろそろちょっとずつ、音楽療法 […] -
音楽
悲しいときには悲しい音楽
何かにつけて「こんな時」です。 音楽の世界でも、「こんな時だからこそ希望を!元気を!励 […] -
レッスン
アレンジ講座2011・4月から開始です
渋谷区のAN(アン)ミュージックスクールで私が担当しているアレンジ講座1・2、 新年度 […] -
メディア
ネットでの自分公開を考え直す
私は、以前からやっていた自分のWebサイト(ホームページ)の他に、まあmixiもありま […]