-
なぜ不自由で苦しいのか
どうして「本当の自分」が出せないんだろう
子供のそのまんまの個性はそれぞれ 私たち、誰でも子供だった時代があります。子供は本来、そのまんまの元 […] -
大塚あやこの自分語り
深い悲しみは志に変容する
今日は少しプライベートな日記です。 ある日一本の大木が 先週、とっても悲しいことがありました。 私は […] -
ビリーフ
自分から勝手に奴隷になってませんか?
前回の記事でも書きましたが、親切で誠実に一生懸命やっているつもりで、過剰に受け身になり、ただただ相手 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
「禁止令」を外して自分がよみがえる!だからビリーフリセットなんです
私たちは無数の「禁止令」に縛られている 前回のブログにも書きましたが、私たちの頭の中の「なのだ」「べ […] -
なぜ不自由で苦しいのか
これまでの自分を動かしていたものの正体とは?2つのセッション体験記
今月もコツコツと、週末を中心に個人セッションをやっています。 私のセッションにいらしてくださる方は、 […] -
がんばる/がんばれない
脱皮の前の静かな時
これまで がんばってがんばって、がんばっていた人が もうがんばれなくなって「がんばれない・・」と言う […] -
個人セッションてどういうもの?
自分を見るのがこわい
セッション受けたいけど、こわいんです 「個人セッションを受けたいのだけど・・・・でも、なんだかこ […] -
人間関係のストレス
他人を根拠に使わない。自己肯定は自己完結
本当の自己肯定とは、 自分を肯定するのに、他人を根拠に使わないことです。 他人を根拠、とは -
人間関係のストレス
「言えない人」の気持ち
おとなしい人はあんまりものを言わない。 みんながわあわあ、しゃべっていても けんけんがくがく、言い合 […] -
ビリーフ
ビリーフ・ワークの感想いただきました
ホームページの「お客さまの声」をリニューアルしました。 新たに「ビリーフ・ワーク個人セッション」を体 […] -
ビリーフ
被害者感覚のビリーフ
自己否定のコアビリーフとは、たいへん否定的な自己イメージ・自分像・自己規定のことです。 前回の記事 […] -
お知らせ
10月のブランチ会も「ビリーフ」がテーマ
カウンセラーの長浜直子さんと一緒に毎月開催している、 ミニワークショップ【The Real Me~本 […]