苦労したかどうかとは、ちょっと違う
今日もカウンセラーについてのお話です。
こちらの記事では「カウンセラーに向いている人は自分が苦しんだ人」という話をしました。
でもね、
そう言うと、もしかしたら
じゃあ、私は普通の家に生まれてフツーに育ったし、貧乏もしてないし、両親もべつに問題ないし、虐待とかもされてないし、病気や事故で生死をさまよったこともないし、会社クビになったこともないし・・・特に苦労してないんだけど、こんな私は違うのかしら?
と思われる方もいるかもしれませんね。
そんなことはありません。
「苦労したかどうか」
とはちょっと違うんですねー。
たとえば普通の家で理解のある両親のもと
何の苦労もなく育って普通に就職した・・・
という人であっても、
その中でなんだかわけのわからない
息苦しさを抱えている場合があります。
いつでも「そこそこ」どまりで
思い切り力を発揮した実感がない。
そうできるような気もしない・・・
そんなモヤモヤが
いつもついて回る場合もあります。
こんなに問題ないはずなのに
なんでこう息苦しいんだろう?
幸せなはずなのに
どうして満たされてないんだろう?
どうしてこんなに無力なんだろう?
そんな思いに悩んできたとしたら
それも一つの「苦しみ」であり
問いなのです。
「良い子」には良い子の苦しみがある
立派な両親の期待に沿うよう
がんばって良い学校や会社に入り
成果を出してきた。
でもなんだか
自分の気持ちがわからない。
いつまでたっても自信が持てない。
このままこんなかんじで
人生終わっていくのだろうか?
それも一つの「苦しみ」であり
問いなのです。
「良い子」には良い子の
苦しみがあります。
「できる子」にはできる子の
苦しみがあります。
だから、問いが立ちます。
この問いこそが
大いなる探求への入り口です。
その探求を自分の内で深めた先に
「これまでの自分」というものが
パカーン!と割れる瞬間
というのがあります。
いわゆる、心屋さん系でいうところの
「パッカーン!」ですね(笑)
あなた自身が
「良い子・できる子」の殻から
外へ出た瞬間です。
その殻の外へ出ると
どんな世界が見えるのか。
どんな自分に生まれ変わるのか。
それは体験したご自身にしかわかりません。
それが生きた智恵になるのです。
「良い子・できる子」という初期設定から
スタートしたあなたが
そのカラクリを自ら知り
新しい世界に出てみたことで
こんどは後に続く
「良い子・できる子」の皆さんの
苦しみが手に取るように
見通せるようになります。
だからこそ
外に出てみるとどんな気分で
どうなれるのかも
リアルに語ることができます。
どうやったら外に出ることができるのか
その道筋をガイドすることができます。
それが
今現在わけのわからない苦しさの中にいる
多くの「良い子・できる子」さんたちの
希望になり、導きになり
助けになるのです。
これがカウンセラーへの道のりです。
「あなただから」と言われる人に
なので
あなた自身の初期設定は
どんなふうであってもいいのです。
そこからどんな問いが立つかどうかです。
その問いから
どんな探求の道を歩むかどうかです。
人の生まれ育ちや背景はさまざまです。
だからこそ、さまざまな
生まれ育ちと背景を持ったカウンセラーが
それぞれ必要なのです。
こういう人たちのことなら
めっちゃわかる!
だって自分がそうだったから。
それが
カウンセラーとしての個性になり
得意分野になり
「売り」になっていくでしょう。
そしてやがて
「あなただから、来ました。」
というクライアントさんが現れ
そんな皆さんからの
信頼になっていくでしょう。
(過去のメルマガから加筆修正してお届けいます)
カウンセラーや人さまの心に関わって援助を志す方に。
3月開講です!